fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 【社会】「破綻」寸前!9年間で8390億円必要 - 大阪府
2008-02-27-Wed  CATEGORY: 国内ニュース
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2008/02/27(水) 23:28:02 ID:???0
大阪府の橋下徹知事は27日の定例会見で、財政健全化団体への転落を
回避するためには、平成28年度までに歳出削減や歳入増加で
総額8390億円を確保する必要があるとの財政収支見通しを発表した。
初年度の20年度で1100億円が必要となり、5年間連続で
1000億円以上を確保する必要がある。橋下知事は「府民に現状を
把握してもらった上で、徹底的に議論してもらいたい」と説明、
人件費の削減や、各種手数料のアップも視野に入れていることを
明らかにした。
今回の収支見通しは、「収支の範囲内で予算を組む」という
橋下知事の強い意向を踏まえて概算。府はこれまで当初予算案に合わせて、
5年間程度の見通ししか公表していなかったが、今回は橋下知事の
意向で、20年度から33年度までの長期的な見通しを示した。
これまでの行政改革では、26年度に初めて単年度黒字を
達成するものの、28年度には実質公債費比率が27・7%に達し、
起債などが制限される財政再生団体の一歩手前にあたる財政健全化団体に
転落してしまう。
府は、これまで財源不足を穴埋めするため、将来の府債返済に備えて
積み立てている減債基金(貯金)を取り崩すなどの「禁じ手」を
使ってきたが、橋下知事は負担の先送りだとしてすべて取りやめる方針。

*+*+ 産経ニュース 2008/02/27[23:21] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080227/lcl0802272321005-n1.htm

22 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 23:33:33 ID:HGYXutQa0
>今回の収支見通しは、「収支の範囲内で予算を組む」という
>橋下知事の強い意向を踏まえて概算。

今までどうしてたんだよw

29 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 23:35:28 ID:yaB7Ix5S0
大阪には、造幣局があるじゃないか!!!問題解決!!!

78 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/27(水) 23:45:32 ID:wCqzquTt0
>>29
造幣局だと硬貨しか作れないから無理
印刷局は彦根だから大阪には手出しできない

529 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:33:04 ID:uJkT5wF50
>>78
10万円金貨の存在を忘れているだろ

133 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 23:56:48 ID:rWCEYQxo0
昔破綻した大阪が舞台のマンガを読んだがそうなるのも時間の問題かな
ゴミ回収ができずに町中ごみだらけ 武装強盗が出没する 道路は穴だらけ
高波が来ると死ぬようなところに貧民や不法入国の人間が住んでいる

567 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:44:36 ID:FTbjcTDt0
>>133
あんま今の南部の状況と変わらんなw
つーかもうそろそろ大阪北部と南部を一緒ごたに考えるのを止めて欲しいわまじで

154 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:02:57 ID:2BTInvAp0
シャープの工場ってどのくらいの法人税と固定資産税払ってくれるんだろうな

178 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:09:30 ID:vwFfx3lJ0
>>154
大して払ってくれません
法人税に関してはもとからシャープは大阪本社なので工場が増えても変わりませんし、固定資産税は市に入るもので、府には入りません
また、堺市にシャープを誘致する条件として、堺市の固定資産税などを10年間減免にする約束もされています

186 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:11:43 ID:2BTInvAp0
>>178
なら従業員の住民税くらいしか増えないのか

230 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:21:57 ID:N88+d8lZ0
経費削減なんてしたくないって言うから
隠されてた実情を公表したんだろ

このまま赤字財政続けたら20年でパンク

256 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:27:49 ID:vwFfx3lJ0
>>230
なにを寝ぼけたことを
もう大阪府は2004年にパンクしてんだよ

ここで話されているのは、今後9年間で8390億円の府債起債が必要だが、
それは不可能って話
本来なら財政破綻が発覚した時点で府債の起債は不可能だからな

236 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:24:13 ID:Ud0TBiEe0
今すぐ再建団体に落ちる方が吉。他の自治体が落ち始めてからだと遅い。

259 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:28:43 ID:PASwodA70
>>236
確かになあ。こっから神風でも吹かないかぎり、
大阪が破綻するころには他にも危ない都市が10や20は破綻するペースだからな。
いっそ恥を忍んで破綻しちまったほうが、日本に余裕がある間に
面倒見てもらえるし良いかもしれんな。

243 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:25:29 ID:V8PtVwE10
なんで公務員の給料を年収300万円にしない?

268 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:30:49 ID:2Snd9iYg0
>>243
景気が悪いからこそ、公務員は夢を見せるために高給じゃないと

279 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:33:50 ID:4+OvWlt70
>>268 ブラック企業特有のアットホームな会社ですとか
月給100万円以上可 とかやたら東証一部上場を売りにする企業みたいだね

264 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:30:07 ID:4nD2TjF00

814 名前 非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/02/12(火) 16:42:58
なぁ、あと6年後
2014年で確実に終わりだと思うんだが

816 名前 非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/02/12(火) 18:20:11
>>814
なぜに6年後?
ハシゲ任期期間中は、先送りってこと?

818 名前 非公開@個人情報保護のため 投稿日:2008/02/12(火) 19:40:53
>>816
簡単にいうと大阪府は公共事業する資金を借金してて
その資金の返済をだいたい10年後利子を付けて42%を一括返済
残りをまた10年後に繰り越しを繰り返してるわけ
これ自体は何処の自治体でもしてる事で問題はない。
ただ、一気にそれだけの金の用意できないので毎年返済分を積み立ててるわけ。
ただし! 大阪府の場合
債権団体回避の為にこの金を使い込んでて
残高もほとんど0・・・
で、最初の払いが6年後にあるわけ。

280 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:34:42 ID:CercdjcrO
府債は発行しません。のあとに やっぱ発行しますって 撤回したけど その数字は乗っかってるの?

307 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:40:23 ID:vwFfx3lJ0
>>280
乗っかってないだろ
太田府政の計画のまま運営すれば毎年の赤字額は2980億から3980億円
9年で8390億円どころの話じゃない

あくまで緊縮財政で、きちんと再建する場合でも9年でこのくらいの金額が不足する目算だと言うこと

つまり、「もう無理ぽ」って意味に等しい

295 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:38:08 ID:ZdLihAtM0

借金5.6兆円の北海道:08年度予算案 財政再建、綱渡り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000169-mailo-hok

>「大阪府は府債残高5兆円で財政が危機的と言っている」。高橋知事は
>橋下徹新知事が「財政非常事態宣言」を発して全国にアピールした大阪を
>あえて引き合いに出し、道財政の深刻さを訴えた。


なんか大阪に追随する自治体が出てきてガクブルです

303 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:39:47 ID:NzmBCqZW0
勝手に累計してないで、他の都道府県や政令都市など調べろよ。
どんどんでてくるぞ。むしろ、大阪や兵庫は明らかにして
改革やりだしたから偉いよ。


実質公債費比率
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf


*1 横浜市 26.2
===25%の壁。ここから上は、一般事業等の起債が制限される===
*2 千葉市 24.8
*3 福岡市 23.0
*4 神戸市 22.3
*5 川崎市 21.1
*6 名古屋市 20.9
*6 広島市 20.9
*8 京都市 19.3
===18%の壁。ここから上は、地方債の発行に国の許可が必要===
*9 仙台市 17.7
10 大阪市 17.5
11 静岡市 15.7
12 浜松市 15.5
13 新潟市 15.1
14 札幌市 14.5
15 堺市 12.6
16 さいたま市 12.1
16 北九州市 12.1

336 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/02/28(木) 00:47:29 ID:wqHmwIY10
大阪市もWTCの破綻でこのままだと509億円を銀行に損失補填しなければならない
第三セクターはもはや破綻と同義だ

府と市を合わせて ふしあわせ

341 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:48:48 ID:au/W/MHd0
大阪市も
市役所員の待遇すげえよ
大赤字なのに

390 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:58:40 ID:ZdLihAtM0
>>341
大阪市自体は一応いまのところ単年度黒字です

一応、今のところは

374 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:54:33 ID:NokoIEC00
やっぱり徳川幕府のやりかたが一番いいんだな。

権力を持つ武士には食うのにも困る徹底的な薄給で内職奨励、
賄賂ばれれば死罪。権威を与えない商人は稼ぎ放題。

434 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 01:09:40 ID:j00koSB10
>>374
破綻した時は直轄領にして
何十年かかけて復活させてから
藩に返したりしてたみたいね

なかなか優れた行政手腕

442 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 01:12:41 ID:3nU1IY4mO
>>374
最後は外様に牙を剥かれたけどなw

409 名前:偽モルダー ◆BB5smM8fi. [] 投稿日:2008/02/28(木) 01:02:33 ID:bDkMepzP0
大阪府債ググってたらこんなの出てきたぞww
  
        大阪府財政非常事態宣言

大阪府は、府債を返済するための基金からの借入れや通常よりも多い府債の借換えにより、
財政再建団体への転落を防いできました。

しかし、こうした手法は、負担の先延ばしでしかありません。これらの手法と決別しなければ
真の再建はできません。

このため、「財政非常事態」を宣言し、全ての事業、出資法人及び公の施設をゼロベースで見直します。

そして、「収入の範囲内で予算を組む」という原則を平成20年度予算から徹底します。

425 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:07:16 ID:qg5sceRo0
>>409
これってそのまんま日本国に当てはまるんじゃないの?
よく、「日本の借金(国債)は日本人相手の借金だから、破綻する心配は無い。」
とか言われるけど、それなら大阪も破綻しないはずだろ。

448 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 01:13:43 ID:H63bflR40
職員の給料が9万人で6600億
これを5000億にすればいいだけw
唯治安は悪くなる・・・今以上にw

470 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:18:48 ID:ZdLihAtM0
>>448
都道府県警察官の人員は
国(警察庁)が政府に概算要求してます
大阪が勝手に人数を削減できない

476 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 01:20:26 ID:Welip84S0
治安悪くなったらトータルでは損だろ
捜査費用はかかる、イメージ悪化で観光客減、人が死んだら税金減る
警官給与は保護した方が吉

466 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 01:18:01 ID:l9df/Y840
こういう自治体の破たんの場合
誰が「はい破たん決定!」
って決めるの?

519 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 01:30:25 ID:vwFfx3lJ0
>>466
自治体の場合、自治体自体がもうダメぽ宣言しないと決まりません
具体的には、公債比率が3割に達すると一切の借金ができなくなり、破綻とされます
借金は出来ませんが、その返済が可能で、かつ赤字公債を発行しなければ破綻状態でも財政再建団体に
ならずに済みます

現状、大阪府は府債を発行できない財政破綻レベルですが、現状は借金返済の金を切り崩して府に貸し
出すという詐欺で延命しており、まだ府債は発行できるというゾンビ状態にあります

590 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 01:54:03 ID:n0EQvHRz0
こんな状態の大阪に勝てるのは東京と名古屋だけというのが情けない実情だけどなw

635 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/28(木) 02:10:38 ID:gMK8BuoP0
北海道のさびれた炭坑町が財政破綻するのとはワケが違う

世界で二番目に豊かな国の二番目に大きな町がなんで破産するんだ・・
普通に考えて運営がマズイしかあり得ねえだろ
橋下はいろいろ言われてはいるが危機感持ってるだけ救いだ

979 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 05:45:16 ID:y+PpuirA0
まあ禁断の方法かもしれんが
道州制になれば近畿州となって
大阪の借金は兵庫や京都とごちゃ混(ry




< よく分かりませんが、これが道州制を推進している理由なんでしょうか。


コメントを書く(13)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 08:46:16 ID:news++
    大阪府が破綻したら大阪市はどうなるの?独立しちゃうの?
  2. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 09:35:42 ID:news++
    >>303
    横浜って儲かってそうなイメージあるけど、こんなに借金多かったのか
  3. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 10:24:36 ID:news++
    破産しちゃったほうが思い切った政策が取れていいんじゃね。
    まだまだ余裕だと思ってる人から反発出るだろうし。
  4.  [] :2008/02/28(Thu) 14:07:17 ID:news++
    大阪ってたんす預金日本一って5年ぐらい前に自慢してたな。
    民衆が金持ってるんだからそこから吸い上げたらいいんだろ。
    無論民衆というのはBとZを含むんだぞ。
  5. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 15:54:16 ID:news++
    道州制に関しては、下がわかりやすいよ
    ttp://ton4soku.blog84.fc2.com/blog-entry-594.html
  6. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 16:05:47 ID:news++
    たんす預金ってほんとにたんすに閉まってあるのなw

    で、たんすから1000万円盗まれただとか、たんす預金を知らない家族が
    たんすを売っちゃって、中古業者がたんすの中から札束発見とか、
    去年はそんなニュースをかなり見た記憶がw
  7. ww[] :2008/02/28(Thu) 16:51:18 ID:news++
    普通に都市の規模で考えれば大阪って東京の次に黒字が出て
    おかしくない都市のはずだよなwww

    こんだけの借金積もうと思ったらどんだけの汚職をすればできるのやらwww
  8. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 21:02:49 ID:news++
    ※2
    前の市長がとんでもない借金を残してくれてな?
  9. VIPPERな名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 21:51:27 ID:news++
    地元2位でオワタ。
    川鉄縮小とモノレールが原因かな・・・。
  10. 名無しさん[] :2008/02/28(Thu) 23:27:34 ID:news++
    ・横浜ランドマークタワー
    ・横浜国際総合競技場
    ・横浜国際プール
    ・大さん橋国際客船ターミナル
    横浜ってたかが市なのに、10年間でこれだけいろいろ建物作れたのは凄いな
  11. 名無しさん[] :2008/02/29(Fri) 00:51:09 ID:news++
    大阪wwww とか思ってたら
    地元仙台の俺涙目wwww
  12. 名無しさん[] :2008/02/29(Fri) 03:18:57 ID:news++
    米3
    そこまでしなくても、永久に続けられるなら自転車操業でも問題ない
  13. 名無しさん[] :2008/02/29(Fri) 20:45:59 ID:news++
    米12
    ただし心臓破りの坂がすぐそこまで迫ってるけどな。
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング