1 名前: バイト(チリ)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:18:51.17 ID:xz9hmFzH0 ?PLT(16000) ポイント特典
民主党、日銀総裁人事で党内引き締め 「国会役員会で決定」再確認
民主党の小沢一郎代表は12日の記者会見で、3月19日で任期切れを迎える日銀の福井俊彦総裁の後任人事に関し、同党の仙谷由人国会同意人事検討小委員長が、元財務事務次官の武藤敏郎副総裁の昇格に反対する考えを示していることについて、「個人的な意見だろう。論評する立場でない」と述べた。
また、民主党役員会は同日、日銀総裁人事については、小沢代表らが参加する「国会役員会」で最終決定する方針を改めて確認した。
~略~
小沢氏は会見で「(国と地方の借金が)1000兆円にもおよび、金融政策と非常に
密接な関係を持っているので、財金分離の論理だけで片づけるべきではないとの意見もある」と述べ、財務省出身との理由だけでは反対しない考えを示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080213/stt0802130102002-n1.htm
日本の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
ほんとどうするんだろう・・・
民主党の小沢一郎代表は12日の記者会見で、3月19日で任期切れを迎える日銀の福井俊彦総裁の後任人事に関し、同党の仙谷由人国会同意人事検討小委員長が、元財務事務次官の武藤敏郎副総裁の昇格に反対する考えを示していることについて、「個人的な意見だろう。論評する立場でない」と述べた。
また、民主党役員会は同日、日銀総裁人事については、小沢代表らが参加する「国会役員会」で最終決定する方針を改めて確認した。
~略~
小沢氏は会見で「(国と地方の借金が)1000兆円にもおよび、金融政策と非常に
密接な関係を持っているので、財金分離の論理だけで片づけるべきではないとの意見もある」と述べ、財務省出身との理由だけでは反対しない考えを示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080213/stt0802130102002-n1.htm
日本の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
ほんとどうするんだろう・・・
20 名前: 留学生(栃木県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:22:12.00 ID:NJwlwTu60
誰かが払ってくれるだろ
21 名前: 土木施工”管理”技師(神奈川県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:22:15.69 ID:fnggMdMC0今の1000兆円なんて50年後の価値は100兆円くらい。
そのときに返せば問題なし。
381 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:44:42.16 ID:zV89fO7QOそのときに返せば問題なし。
>>21
政府はそう考えてる
46 名前: また大阪か(長屋)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:27:17.24 ID:ohFvUWP70政府はそう考えてる
一方イタリアは返済の目処がついた
47 名前: ひよこ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:27:22.47 ID:WtDIK/Pq0お前ら、明治から昭和にかけて、日本が何回経済破綻してきたと思ってんだよ。
そのつどデフォルトして、金に価値がなくっただけ。決してインフラが消滅したわけじゃない
ということで、今のうちにインフラを全力で買っておけ
56 名前: ボーカル(新潟県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:28:55.59 ID:4kmZRQXS0そのつどデフォルトして、金に価値がなくっただけ。決してインフラが消滅したわけじゃない
ということで、今のうちにインフラを全力で買っておけ
自国民に借金しているのに借金大変だと騒ぐ日本人
中国(と日本)に借金して平気でカネ使いまくるアメリカ人
騒ぎすぎだとは思うけど、日本人の方が健全だよね
69 名前: Webデザイナー(広島県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:31:12.97 ID:CP/WAFc40中国(と日本)に借金して平気でカネ使いまくるアメリカ人
騒ぎすぎだとは思うけど、日本人の方が健全だよね
>>56
どっちも返す気がないんだから優劣も無いだろ
74 名前: ボーカル(新潟県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:32:02.46 ID:4kmZRQXS0どっちも返す気がないんだから優劣も無いだろ
>>69
あるだろ。
政策決めるのに、海外の影響受けるか否か
116 名前: 会社員(長屋)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:43:15.37 ID:mckASlMn0あるだろ。
政策決めるのに、海外の影響受けるか否か
>>74
米国債は、売ったら道連れになりますよドゥヘヘって脅されるが
日本の国債は、返そうとしたら国民の預金、資産価値が一気に落ちると思うんだが
脅せるだけ金借りてるアメリカの方がマシじゃね?
59 名前: ひよこ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:29:48.92 ID:WtDIK/Pq0米国債は、売ったら道連れになりますよドゥヘヘって脅されるが
日本の国債は、返そうとしたら国民の預金、資産価値が一気に落ちると思うんだが
脅せるだけ金借りてるアメリカの方がマシじゃね?
隠し債務もあるし、2千兆円越えてるって見方もアル。
夕張だってかなり債務隠してたしなwww
73 名前: グライムズ(愛知県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:32:00.79 ID:5QnwbO5a0夕張だってかなり債務隠してたしなwww
アメリカ国債をかなり保有してるとか聞いたが
それを売っちゃって借金減らせばいいんじゃないの?
なんか問題点とかあるんかい?
388 名前: 通訳(樺太)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:47:19.01 ID:zV89fO7QOそれを売っちゃって借金減らせばいいんじゃないの?
なんか問題点とかあるんかい?
>>73
アメリカが日本の製品を買ってるから、アメリカが破綻したら日本もヤバい
402 名前: 共産党工作員(大阪府)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:50:41.00 ID:ijr0wNzC0アメリカが日本の製品を買ってるから、アメリカが破綻したら日本もヤバい
>>388
アメリカ破綻したら世界経済アボーンだろ
日本ヤバイって問題じゃなく、世界ヤバイだ
77 名前: 社会保険庁職員(新潟県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:32:41.62 ID:S3B49vN+0アメリカ破綻したら世界経済アボーンだろ
日本ヤバイって問題じゃなく、世界ヤバイだ
超お金持ち国家。
国民が国に1000兆円貸している。
例えれば、
世帯収入1億円の家のお父さんが、お母さんに1000万円借りているイメージ。
2000兆円なら2000万円。
離婚しない限りへーき。
89 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:35:31.43 ID:lWPogzfS0国民が国に1000兆円貸している。
例えれば、
世帯収入1億円の家のお父さんが、お母さんに1000万円借りているイメージ。
2000兆円なら2000万円。
離婚しない限りへーき。
>>77
税収が50兆円しかないのに1000兆円の借金だぜ?
年収500万円なのに一億円の借金があるのと一緒
98 名前: ひよこ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:37:57.53 ID:WtDIK/Pq0税収が50兆円しかないのに1000兆円の借金だぜ?
年収500万円なのに一億円の借金があるのと一緒
>>89
日本の真実の年収(キャッシュ)は250兆円な。
年収の4倍の借金など造作も無いわ!!!!!
年収500万の会社員が3000万円の住宅ローン組むだろ?
年収の6倍の住宅ローン。これ以外にも、養育費やら生活費やら自動車ローンも払う
それでも全然平気
日本は全然大丈夫
109 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:41:36.75 ID:lWPogzfS0日本の真実の年収(キャッシュ)は250兆円な。
年収の4倍の借金など造作も無いわ!!!!!
年収500万の会社員が3000万円の住宅ローン組むだろ?
年収の6倍の住宅ローン。これ以外にも、養育費やら生活費やら自動車ローンも払う
それでも全然平気
日本は全然大丈夫
>>98
年収500万で、しかも旦那が馬鹿で年支出が800万、それで1億円の借金じゃんwww
キャッシュで250兆円ってどんな計算か言ってみろよwww
それから、国の資産を売るってことは、インフラが個人や海外資産家のものになるってことだぜ?
122 名前: 通訳(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:44:32.46 ID:qyl5chGb0年収500万で、しかも旦那が馬鹿で年支出が800万、それで1億円の借金じゃんwww
キャッシュで250兆円ってどんな計算か言ってみろよwww
それから、国の資産を売るってことは、インフラが個人や海外資産家のものになるってことだぜ?
>>109
年金をごっちゃにしてるんでしょ。
そんなの国の収入と一緒に計算するのかね。
107 名前: 殲10(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:40:57.38 ID:Uma9zh1S0年金をごっちゃにしてるんでしょ。
そんなの国の収入と一緒に計算するのかね。
借金誰にしてるかっていうと、これまた国民だしな。
113 名前: 宇宙飛行士(関西地方)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:42:38.08 ID:MFKwytF20債権国なんだけど
その債権が返してもらえる見込みゼロなんだよねw
国家版サブプライム
124 名前: べっぴん(広島県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:45:24.91 ID:fyC4eQtR0その債権が返してもらえる見込みゼロなんだよねw
国家版サブプライム
米債なんか売ったらそれこそ戦争だろw
125 名前: 不老長寿(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:45:31.60 ID:Cmkg7o1d0国から国民ていうけど、でも国債の利子は税金で払うんだろ。
庶民が大企業や金持ちに、知らない間に借金してるようなもんじゃない。
国民にも国債を持ってる奴と持ってない奴と二種類ある。
128 名前: 40歳無職(兵庫県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:46:57.47 ID:FnsMX/re0庶民が大企業や金持ちに、知らない間に借金してるようなもんじゃない。
国民にも国債を持ってる奴と持ってない奴と二種類ある。
数年前は340兆だったろ。いったい何やったらこんなに膨れるんだよ
134 名前: 会社員(長屋)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:47:20.78 ID:mckASlMn0>>128
何もしなかったから膨れたんじゃね?
139 名前: ひよこ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 02:48:32.40 ID:WtDIK/Pq0何もしなかったから膨れたんじゃね?
税収とか他国の債権の利子収入やら、なんやかんやで日本政府の年収は250兆円。
あと、日本人の金融資産は1500兆円
日本人の消費能力もすごい
その辺考慮すると、政策私大で政府債務1000兆円とかどうにでもなるだろ
140 名前: DQN(愛知県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:48:44.09 ID:rdIzKCti0あと、日本人の金融資産は1500兆円
日本人の消費能力もすごい
その辺考慮すると、政策私大で政府債務1000兆円とかどうにでもなるだろ
どうして国民に資産があると政府の借金は大丈夫なの?
156 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:53:07.13 ID:lWPogzfS0>>140
早い話が、国民の貯金を勝手に銀行が「運用」してるわけ
運用先が国債wwww
財政が破綻しなきゃ利子がつくわけだけど、もう国債の利子が払えないとこまで来ちゃってるwwww
んで銀行が破綻、国民の貯金は没収wwwwww
167 名前: DQN(愛知県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:57:47.20 ID:rdIzKCti0早い話が、国民の貯金を勝手に銀行が「運用」してるわけ
運用先が国債wwww
財政が破綻しなきゃ利子がつくわけだけど、もう国債の利子が払えないとこまで来ちゃってるwwww
んで銀行が破綻、国民の貯金は没収wwwwww
>>156
貯金が没収されるなら全然大丈夫じゃないジャン!!!!!!!!
181 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:59:54.19 ID:lWPogzfS0貯金が没収されるなら全然大丈夫じゃないジャン!!!!!!!!
>>167
やべええwwwwww
おまえ天才wwwwww
貯金ない俺勝ち組wwwww
資産はプラチナか土地に変えておけば確実じゃね?
190 名前: 但馬牛(福岡県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:01:39.30 ID:BbIx6YMh0やべええwwwwww
おまえ天才wwwwww
貯金ない俺勝ち組wwwww
資産はプラチナか土地に変えておけば確実じゃね?
>>181
戦後のどさくさで土地は奪われる
貴金属は軍が没収する
このくらいデフォだろおまえゆとりか?
208 名前: 酒類販売業(愛知県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:06:24.75 ID:lWnTD9jx0戦後のどさくさで土地は奪われる
貴金属は軍が没収する
このくらいデフォだろおまえゆとりか?
>>190
埋蔵金にしておこう
150 名前: 名無し募集中。。。(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 02:51:48.81 ID:fjVrilSK0埋蔵金にしておこう
竹中なんかはちょっとだけインフレをおこして少しでも負担を減らそうとはしてたらしいけど
202 名前: 料理評論家(東日本)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:05:25.82 ID:pj5Oi0uF0なんで日本の人口で割って、まるで国民がそれぞれ借金を背負わされているかのような報道をするかね
213 名前: こんぶ漁師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:07:37.94 ID:Fa8cb+ba0>>202
日本国債の裏付けは、日本国民の「預貯金」です。
つまり、デフォルトすると、、預貯金がパーになるということ。
214 名前: 大統領(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:07:51.63 ID:oYlnAujj0日本国債の裏付けは、日本国民の「預貯金」です。
つまり、デフォルトすると、、預貯金がパーになるということ。
国の借金であって国民の借金じゃない! って言えるのは国が機能してるときな
経済破綻ってのはある日突然くるんだ
そんときゃ銀行口座にいくらあろうが資産があろうが関係ない
まさに日本国民全員が破滅する日だ
220 名前: 料理評論家(東日本)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:09:15.68 ID:pj5Oi0uF0経済破綻ってのはある日突然くるんだ
そんときゃ銀行口座にいくらあろうが資産があろうが関係ない
まさに日本国民全員が破滅する日だ
借金があるのは分かったけど、じゃあ貯金はいくらあるんだよ?
借金の方だけに焦点を合わせるやりかたはいかがなものか。
いくらでも売るものあるでしょ。他国の国債とか。
226 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:10:47.67 ID:lWPogzfS0借金の方だけに焦点を合わせるやりかたはいかがなものか。
いくらでも売るものあるでしょ。他国の国債とか。
>>220
橋本政権の時に売ろうとしたんだけどな
世界中から圧力かけられたwwwww
221 名前: アナウンサー(東京都)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:10:11.71 ID:H4lMmjdD0橋本政権の時に売ろうとしたんだけどな
世界中から圧力かけられたwwwww
誰に借金してるの?
233 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:13:40.51 ID:lWPogzfS0>>221
国民が銀行やら生命保険会社経由して、いつの間にか貸してる
256 名前: アナウンサー(東京都)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:19:11.14 ID:H4lMmjdD0国民が銀行やら生命保険会社経由して、いつの間にか貸してる
>>233
?
277 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:23:36.90 ID:lWPogzfS0?
>>256
説明下手でごめんな
国がお金足りないとするじゃん?すると「国債」ってのを発行するわけ
「これを買ってくれたら毎年利子を払いますよー」って言ってね
「国債」は誰が買ってるかって言うと、銀行や生命保険会社が中心なわけ
銀行や生命保険会社の持ってるお金ってのは、もともと国民から預かったモンでしょ?
234 名前: 恐竜(千葉県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:13:42.10 ID:D92jbxsq0説明下手でごめんな
国がお金足りないとするじゃん?すると「国債」ってのを発行するわけ
「これを買ってくれたら毎年利子を払いますよー」って言ってね
「国債」は誰が買ってるかって言うと、銀行や生命保険会社が中心なわけ
銀行や生命保険会社の持ってるお金ってのは、もともと国民から預かったモンでしょ?
日本人の75歳以上は人口の10%になりました
65歳以上の老人
2000年人口の17%
2020年人口の30%
老人1人を支える現役世代の数
1955年→ 11.5人
2005年→ 3.3人
2055年→ 1.3人
今はまだなんとかいい、しかし確実に国中ジジィとババァばかりになる
連動して医療費は膨らみ地方も都市部も老人が異常に増え、年金はもちろん破綻寸前
将来の設計すらまともにできない若者の派遣はさらに増加、老老介護も激増して自殺者
も急増、国中ジジィとババァばかりなので当然犯罪も増え、うっかり働き手に外国人を
大量に日本に呼べばさらに犯罪は増加、穏やかで気弱な日本人は犯罪者のいいカモに
さらにラクに金をゲット出来るのと知った犯罪者を日本に呼んでしまう悪循環
国が老いて働き手がいなくなるデメリットはハンパなもんじゃない
241 名前: 通訳(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:15:28.03 ID:qyl5chGb065歳以上の老人
2000年人口の17%
2020年人口の30%
老人1人を支える現役世代の数
1955年→ 11.5人
2005年→ 3.3人
2055年→ 1.3人
今はまだなんとかいい、しかし確実に国中ジジィとババァばかりになる
連動して医療費は膨らみ地方も都市部も老人が異常に増え、年金はもちろん破綻寸前
将来の設計すらまともにできない若者の派遣はさらに増加、老老介護も激増して自殺者
も急増、国中ジジィとババァばかりなので当然犯罪も増え、うっかり働き手に外国人を
大量に日本に呼べばさらに犯罪は増加、穏やかで気弱な日本人は犯罪者のいいカモに
さらにラクに金をゲット出来るのと知った犯罪者を日本に呼んでしまう悪循環
国が老いて働き手がいなくなるデメリットはハンパなもんじゃない
政府がアメリカ国債をどのくらい所有してるか発表してないよね?
200兆とかきくけど、実際はどうなんだろうな。
でもって、ドルが下がれば、その分だけでも大損なわけだな。
いい加減分散すればいいのに。
251 名前: ひよこ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:17:55.26 ID:WtDIK/Pq0200兆とかきくけど、実際はどうなんだろうな。
でもって、ドルが下がれば、その分だけでも大損なわけだな。
いい加減分散すればいいのに。
>>241
その米債権証書だって、日本には無くてアメリカ様が持ってるというじゃないか
なんでそうなってんの????
272 名前: 酒類販売業(愛知県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:21:59.76 ID:lWnTD9jx0その米債権証書だって、日本には無くてアメリカ様が持ってるというじゃないか
なんでそうなってんの????
>>251
日本はアメリカの属国です
アメリカ国債という名のみかじめ料です
破綻したら、IMFにまるなげ
大戦で負けたからしょうがないね
267 名前: 下着ドロ(福岡県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:21:22.97 ID:DJWYD77k0日本はアメリカの属国です
アメリカ国債という名のみかじめ料です
破綻したら、IMFにまるなげ
大戦で負けたからしょうがないね
日本保有のアメリカ国債は、国債の利息を払う金が無いので
更に国債を増刷して国債で払っている。日本に利息の現金は入ってこない。
243 名前: 料理評論家(東日本)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:15:46.25 ID:pj5Oi0uF0更に国債を増刷して国債で払っている。日本に利息の現金は入ってこない。
じゃあ他の国はどのくらい借金あんの?
けっきょく、
「日本は多額の借金がある!」「それは日本人が悪い!」「だから国民は増税を甘んじて受け入れろ!」
という流れに向けての情報操作なんでしょ?
247 名前: 大統領(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:17:17.72 ID:oYlnAujj0253 名前: 料理評論家(東日本)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:18:11.46 ID:pj5Oi0uF0けっきょく、
「日本は多額の借金がある!」「それは日本人が悪い!」「だから国民は増税を甘んじて受け入れろ!」
という流れに向けての情報操作なんでしょ?
>>247
これはダメかもわからんね
276 名前: ぁゃιぃ医者(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:23:05.36 ID:POoEC0uY0これはダメかもわからんね
米国債しこたま買わされた挙げ句、ヒラリーに
「米国は日本に人質にとられている」とか言われてんだぜw
それと米国債ってアメの許しが無いと売れないんだぜw
しかも現物は日本に無いんだぜw知ってた?
278 名前: アナウンサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 03:23:53.70 ID:VWjT3PW+0「米国は日本に人質にとられている」とか言われてんだぜw
それと米国債ってアメの許しが無いと売れないんだぜw
しかも現物は日本に無いんだぜw知ってた?
もう1000兆円になってるのか
2年ほど前に何かで読んだ資料では
1,100兆~1,200兆円あたりで終わりってなってたけど
国債が売れなくなって外国が買い、高い利息が払えなくなって終わりというシナリオだったが
284 名前: AA職人(栃木県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:25:42.78 ID:K0MvKfDJ02年ほど前に何かで読んだ資料では
1,100兆~1,200兆円あたりで終わりってなってたけど
国債が売れなくなって外国が買い、高い利息が払えなくなって終わりというシナリオだったが
金貯めて外国逃げたほうが良さそうだな…
先進国ならどこが一番まともなんだ?
289 名前: DQN(愛知県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:27:01.94 ID:rdIzKCti0先進国ならどこが一番まともなんだ?
>>284
むしろ政府を外国に追い出した方がよくね?
337 名前: こんぶ漁師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:37:09.35 ID:Fa8cb+ba0むしろ政府を外国に追い出した方がよくね?
201X年 X月X日
①日本国債の市場が遂に飽和状態になり、国債が売れなくなる。
②そのため、金利が急上昇、暴走を始める。
③金利の暴走を食い止めるため、日本銀行は国債を買い支え、裏付けもなく日銀券を刷りまくる。
④「日本円」の信頼は失墜し、円も株も叩き売られる。
⑤急速な「円安」・・・ドル円 10,000円。
⑥食料自給率39%の我が国は飢餓地獄に襲われる。
⑦日本国終了。
343 名前: 下着ドロ(福岡県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:38:48.24 ID:DJWYD77k0①日本国債の市場が遂に飽和状態になり、国債が売れなくなる。
②そのため、金利が急上昇、暴走を始める。
③金利の暴走を食い止めるため、日本銀行は国債を買い支え、裏付けもなく日銀券を刷りまくる。
④「日本円」の信頼は失墜し、円も株も叩き売られる。
⑤急速な「円安」・・・ドル円 10,000円。
⑥食料自給率39%の我が国は飢餓地獄に襲われる。
⑦日本国終了。
国債の利払いだけで年21兆円必要何だよな。そんな金はどこにもない。
366 名前: 栄養士(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:43:09.96 ID:WYJk9gv40お前らの物事を悪い方向へ考える才能は天下一品だなw
389 名前: 黒板係り(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:47:26.96 ID:4JE31aE00小泉改革&竹中の骨太のナントカの成果きたwwwwwwwwwwwwwwww
398 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:49:32.62 ID:lWPogzfS0>>389
小泉時代はあまり国債発行してないよ
おかしくなったのは橋本と小渕の時から
406 名前: こんぶ漁師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:51:45.96 ID:Fa8cb+ba0421 名前: 画家のたまご(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:56:37.20 ID:lWPogzfS0小泉時代はあまり国債発行してないよ
おかしくなったのは橋本と小渕の時から
>>406
俺が悪かったwwwww
何度見ても笑えない表だなwwwwww
428 名前: 扇子(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:58:43.01 ID:WjyCNi2k0俺が悪かったwwwww
何度見ても笑えない表だなwwwwww
日本人が全員預貯金をして、みんなニコニコになるには、
円経済圏を広げて外国人が円で借金をしてくれるようにならないと駄目
これが円キャリートレードだな
447 名前: 男性巡査(福岡県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 04:03:05.24 ID:MlAaj68D0円経済圏を広げて外国人が円で借金をしてくれるようにならないと駄目
これが円キャリートレードだな
毎年1兆円返しても1000年かかるのか
ダメだこりゃ
460 名前: こんぶ漁師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 04:06:23.47 ID:Fa8cb+ba0ダメだこりゃ
>>447
1兆円ずつ返すどころか、、、来年度予算では、、20兆円返して、25兆円の借金をしてる。
つまり、5兆円借金が増えてるんだよw
454 名前: 栄養士(東京都)[] 投稿日:2008/02/17(日) 04:05:14.72 ID:WYJk9gv401兆円ずつ返すどころか、、、来年度予算では、、20兆円返して、25兆円の借金をしてる。
つまり、5兆円借金が増えてるんだよw
こんな国どこも占領したがらないだろうなw
523 名前: 張出横綱(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 04:21:59.64 ID:f2UO3zoN0日本は世界一の債権国って件は無視なの?
世界中にお金貸してるよ。
527 名前: みどりのおばさん(滋賀県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 04:24:15.14 ID:3r6n3+8D0世界中にお金貸してるよ。
>>523
債権国でググったらこんなのが出てきた
日本は「世界最大の債権国」。本当?
http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20060528A/index.htm
569 名前: 下着ドロ(福岡県)[] 投稿日:2008/02/17(日) 04:38:17.29 ID:DJWYD77k0債権国でググったらこんなのが出てきた
日本は「世界最大の債権国」。本当?
http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20060528A/index.htm
>>527
そこの記事の国債の金利を見た。
やっぱり金利は暗黙の最低ラインだった5%を切ってはいけないって事だな。
日本は世界一の超低金利で保険業界が逆ザヤになって破綻。うちも大損害被った。
<抜粋>
金融に詳しい人はもうお分かりでしょうが、日本は超低金利時代にあり、
国債の金利も1%程度と極めて低くなっています。そんな債券を外国人が
買いたがるでしょうか?
安い日本国債の金利と比べて、多くの外国の国債は金利が5%前後と高く
なっています。だから日本人投資家の中には、為替リスクを負ってまで外国の
国債を買う人も多いのです。しかし、この反対を行う人がいるでしょうか?
639 名前: 中二(USA)[] 投稿日:2008/02/17(日) 05:07:31.74 ID:o3328nT/0そこの記事の国債の金利を見た。
やっぱり金利は暗黙の最低ラインだった5%を切ってはいけないって事だな。
日本は世界一の超低金利で保険業界が逆ザヤになって破綻。うちも大損害被った。
<抜粋>
金融に詳しい人はもうお分かりでしょうが、日本は超低金利時代にあり、
国債の金利も1%程度と極めて低くなっています。そんな債券を外国人が
買いたがるでしょうか?
安い日本国債の金利と比べて、多くの外国の国債は金利が5%前後と高く
なっています。だから日本人投資家の中には、為替リスクを負ってまで外国の
国債を買う人も多いのです。しかし、この反対を行う人がいるでしょうか?
まあ砂上の楼閣でも永遠に続けばそれは現実なんだよ。
649 名前: こんぶ漁師(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/17(日) 05:15:31.05 ID:Fa8cb+ba0「今年の新発国債は25兆円です! 大変だあ!」と、マスコミは騒ぐが、、、
その一方で、100兆円を悠に超える「借換債」を起債している。
100兆円を悠に超える国債を借りては返しているのである。
だから、財務省は金利の上昇を極端に嫌がるわけ。
例えば、その年の「新発国債+借換債」が、150兆円としよう。
金利が1%上がれば、利払費は、、1兆5000億円も増えるからなw
360 名前: 彼女居ない暦(東日本)[] 投稿日:2008/02/17(日) 03:41:53.57 ID:cVxduaHM0その一方で、100兆円を悠に超える「借換債」を起債している。
100兆円を悠に超える国債を借りては返しているのである。
だから、財務省は金利の上昇を極端に嫌がるわけ。
例えば、その年の「新発国債+借換債」が、150兆円としよう。
金利が1%上がれば、利払費は、、1兆5000億円も増えるからなw
うだうだ言ってないでお前ら働けよ
この記事へのコメント
-
スタグフレーションくる?
-
一千兆円分、お札ガンガン刷れよ。
印刷工場の作業員が足りてないの? -
>米2
資源が高騰してるからな -
アメリカはともかく、他の国の国債の利息は入ってきてないの?
-
いずれ紛争がおこるだろうな
-
ここ数年の借金の伸びが酷すぎる・・・
無理して借金を返しても今度は収入が減っちゃうし、難しいんだろうなあ -
国債の利息が増えれば増えるほど国債を買ってる国民に利子として
還元されるんだから問題ないだろ。 -
ちょっと前まで500兆くらいで騒いでたのにもう倍になってんのかよ!
-
デフォルトしたら地方銀行の預金もなくなりますか?
-
特例公債って赤字国債のことか。
そっちが増えるのは仕方ないだろ。小泉の責任じゃない。 -
>一千兆円分、お札ガンガン刷れよ
お札をガンガンすらないために、国は国民から借金してるんだけどな。
すりたくない理由は、日本円の国際的な価値を維持し続けたかったため。バブルがはじけても日本が円を使って例えば韓国の経済を支えたりできてる理由は、日本政府が国民からお金を借りてでも、円の価値の下落を支えたため。
>>360の言う「お前ら働けよ」は実に言いえてる話で、日本人がより良い職種でより高価値な仕事をし、より高給を得れば、日本の借金はあっという間に返せるよ。 -
米9
地方銀行って本店が地方にあるかどうかってだけの区分けじゃないの? -
※2の発言により、第二次世界恐慌が来るとは、
この時誰もが想像すらしていなかった・・・・。 -
自宅警備員は自宅造幣局員に(ry
-
※11
だって給料上がらないんだもん。 -
一番の解決策はお前ら働けってことか。
-
ちょっときつめのインフレが起こったら嫌でも働き続けなければいけなくなるんだよな
-
鉄鉱石65%価格上昇らしいね。
食べ物・機械・燃料全部値上がりするから世界的にインフレ状態になるのかな? -
超インフレ起こせば借金は相対的に少なくなるんだっけ?
高校の公民でやって以来なせいでよく分からん -
借金が2000円、給料が一ヶ月1000円、一ヶ月の生活費が500円のとき。
借金返済は4ヶ月で終わる。
借金が2000円のときハイパーインフレが起こって、給料が10000円、一ヶ月の生活費が8000円になったとする。
すると、2000円の借金は一ヶ月で返済できる。
でも、ハイパーインフレでの給料の増加よりも生活費の増加のほうが普通は多いので、
ハイパーインフレが起こるとみんなが貧乏になったような感じを受けるようになる。 -
俺はポルノで・・・みたいなぁ~
なんとかなるべ!!
コメントの投稿
| ニュー速++ |