fc2ブログ
ニュース速報++
ニュー速++ 「豊かな日本」よ、さらば!GDP、先進国で“最下層”
2008-02-06-Wed  CATEGORY: 国内ニュース
1 名前: サンダーソン(福島県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 17:49:13.06 ID:QeTbUFTf0 ?PLT(12001) ポイント特典 株主優待
もはや日本は豊かな国とは言えない。20080206_1_1.gif
昨年末に内閣府が発表した「国民経済計算確報(2006年度)」によると、日本の1人当たりGDPはOECD加盟30カ国中18位となった。2000年度時点では世界3位にあった日本の1人当たりGDPは、以降毎年順位を下げ、今では下から数えたほうが早い位置にまで低下した。

「国民経済計算確報」のデータをもとに、世界における日本の豊かさの位置づけを整理してみよう。
1人当たりGDPが5万ドルを超える最上位グループには、ルクセンブルクや、ノルウェイなどの北欧諸国が並ぶ。
そして4万ドル前後の第2グループには、アメリカ・イギリス・カナダなど欧米の主要国が位置する。
日本の位置づけはその下の第3グループである。20080206_1_2.gif

1人当たりGDPが3万ドル前後のこのグループには、日本のほかにイタリア・スペイン・ギリシアなどが含まれる。
ちなみにOECD加盟国で最下層の第4グループを構成するのは、韓国・ポルトガル・ポーランドなどの中進国だ。
つまり日本の位置づけは、先進国の中では最下層に沈んだことになる。

2000年度から2006年度までの6年間で、日本の1人当たりGDPは欧州諸国やカナダ・オーストラリアなどにごぼう抜きにされた。そして今ではイタリア・スペイン・ギリシアといったEUの中では貧しい部類に属する国に追いつかれつつある。日本が「お金持ちの国」だったのは、もう過去の話だ。

続き
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/080204_gdp/
57 名前: 住職(東京都)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:01:34.50 ID:eitrVsri0
しかし、その世界3位だった頃も自民政権で経団連だたわけだよな?具体的に何がいけなかったのだろうか?

91 名前: 手話通訳士(大阪府)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:06:04.84 ID:lxpcv4Cg0
>>57
M&A叩きだろ。他の国の一流企業は、どんどん大規模なM&Aして、急成長してるのに、
日本は、自国内でのM&Aばっかりしてるから、国際競争力が急激に落ちてる。

109 名前: 専守防衛さん(福岡県)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:09:08.97 ID:fGVtUvBe0
         ___       Q.30年後の日本は?
       /      \
.      /   \    /\    A.日本国 B.日本沈没 C.日本省 D.日本州
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \


         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\                  C.日本省 D.日本州
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \

122 名前: ほっちゃん(長崎県)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:10:36.98 ID:CdrDTzYX0
全体のGDPが2位でも一人あたりが低いと
人の数で稼いでるインドや中国みたいでみっともねーな

183 名前: 事情通(長屋)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:19:47.79 ID:ak6lELG60
これゴボウ抜きされたとは言わないよなw
日本が勝手に沈んでるだけじゃん。

194 名前: 中二(樺太)[] 投稿日:2008/02/06(水) 18:21:22.51 ID:D1DadNOhO
ルクセンブルグって何でこんなにGDP高いの?

249 名前: 芸人(コネチカット州)[] 投稿日:2008/02/06(水) 18:30:19.96 ID:EfGVccZUO
>>194EUの主要金融機関がある さらに人数が少ない

203 名前: 国際審判(愛知県)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:22:29.45 ID:G01P6nqx0
20080206_203_1.gif

253 名前: ロマンチック(鹿児島県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 18:30:48.63 ID:2fG+AqK+0
どのくらいヤバイのかジョジョに例えてくれ

272 名前: 声優(大阪府)[] 投稿日:2008/02/06(水) 18:34:02.16 ID:vhK2c2GJ0
>>253
自分はレギュラーキャラだと思っていたら仲間達はボートに乗って自分を置いていった

418 名前: 知事候補(東京都)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:00:20.70 ID:pGJTAvMU0
マジで欧州の国々はなんでそんなにGDP高いの?
人口も少ないし国土だって知れてるよな?
日本は見習おうぜ

469 名前: 民主党工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:08:35.90 ID:KQONLXqbO
>>418
ヨーロッパは国境をなくして労働者が自由に行き来できるようにしたからな
日本もアジア連合を作って国境をなくして労働の自由化したら経済がよくなるような気がする

489 名前: 和菓子職人(樺太)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 19:11:27.41 ID:5+cNMjNKO
>>469
それって戦前の大東亜共栄圏そのものだよね
しかもEUみたいな高度な経済統合がアジアで出来ると思ってんの?
中国なんて共産主義国だぞ

533 名前: 民主党工作員(コネチカット州)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:17:59.74 ID:KQONLXqbO
>>489
戦前の大東亜共栄圏は日本がアジアを植民地にして、資源や労働力を一方的に搾取して日本だけ豊かになろとしただけ。
ウィンウィンの関係にしないと成功しないからな

444 名前: ジャンボタニシ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:05:38.50 ID:eHI9mXRJ0
今を経済敗戦の戦後と考えればあとは這い上がるだけだ。
終戦後の状態からのスタートより数千倍条件はいい。
それなのにおまえらはやる気が無いw

485 名前: 共産党幹部(三重県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:11:16.73 ID:hRBXz6Rt0
つーか高齢化が進めば一人頭の稼ぎなんか減って当然だろ
そういう時期なんだよ、ちょうど

498 名前: 公務員(東京都)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:12:31.51 ID:uk6XnELU0
明るい話が一切無いのがすごい
ネット上じゃゆとりのクソガキが悪い、いいやバブル世代のおっさんどもが悪いと罵り合ってるだけだし

506 名前: よんた(鹿児島県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:13:23.80 ID:i++4vrn60
>>498
ゆとりのクソガキはまだ働いてないから関係ないだろw


574 名前: ニート(catv?)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:25:56.23 ID:4cFQGwVn0
IT関連も韓国の方が進んでいるし、
日本のモノ造りも空洞化しているし
なるべくしてなったんじゃね。

588 名前: 酒蔵(神奈川県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:29:20.47 ID:6Tju2kZx0
江戸ぐらいの順位の6位ぐらいでも
別にいい気がする。

>>574
韓国のITは進んでないだろ。
ネトゲーなんかは数はあるみたいだけど。

607 名前: ニート(catv?)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:34:07.01 ID:4cFQGwVn0
>>588
いやー、くやしいけどそれが進んでるんだよ。
低価格か無料の無線スポットの数なんか比較にならないし、
各種システム管理ツール・ソフトなんかは
韓国製のものが多く導入されている。
現にオレもそういう仕事なんだ・・・
やるのが抵抗あるんだけどね、しかし仕事だから
しかたない。

729 名前: うどん屋(千葉県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 19:56:06.54 ID:2AZrkMt+0
だから、この調査はドル換算だから、為替で幾らでも変わると・・・
>>1の調査時点では、$1≒\116程度だったけど、最近は\106程度だから、
これだけで10%近くUPしてる

743 名前: ゲーデル(千葉県)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:00:39.81 ID:0KjlegD50
我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。 泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。 笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。

名言だ、しびれるぜ。

776 名前: 野球選手(東京都)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:08:41.32 ID:gaTdZGRI0
先進国から転落したら、何て呼ばれるようになるんだろう。
落ちてきたのが途上国ではおかしいし。

787 名前: アリス(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:12:29.33 ID:F5juU62Q0
>>776
転落途上国

804 名前: ガラス工芸家(愛知県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:15:49.27 ID:7mUJX/mB0
1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較
カナダ  85%増
アメリカ 55%増
イタリア 52%増
イギリス 47%増
フランス 45%増
ドイツ  32%増
日本 3%増


811 名前: 栄養士(catv?)[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:17:10.80 ID:CdBJxBVC0
ガソリン値下げ隊(笑)とおまいらはバカにしていたが、日本人が経団連という
製造業者に依存したいと願っている「ものつくり隊(笑)」であるということを
忘れてはいけないよ。

中国人が1台の車を組む間に、日本人は5台も組めるようにすれば競争に
勝てる、という無茶な方向へ自ら突き進んで低賃金と過酷な労働に文句を
たれているのだから。

830 名前: コンビニ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:22:29.55 ID:OkOMMe+K0
メタンハイドレートを何とか汁、資源と言えばあれが最後の頼み綱じゃないのか。

851 名前: 酒蔵(愛知県)[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 20:32:24.00 ID:PdJZlN4B0 ?2BP(100)
メタンハイドレートってこれか
20080206_851_1.jpg
http://www.jogmec.go.jp/topic/images/image_topic_6_3_1.jpg

某国が文句言いづらい場所にあるなw

875 名前: 銀行勤務(福井県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:44:27.41 ID:kKtwNeFR0
企業は過去最高の業績を上げているのに一人当たりのGDPが伸びないのはナゼ?
株主対策や工場を海外移転しているせいか?

886 名前: F1パイロット(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/06(水) 20:51:11.74 ID:ybEvhT380
>>875
そりゃ、派遣社員やフリーターだらけにすれば業績は伸びるだろうね。
でも、内需が縮退するから、GDPは減る。

結局、ここ15年くらい、国策で賃金減らしをやってきたわけだよね。
派遣の推奨、フリーター化、成果主義という名の賃金減らし。

その結果、儲かる企業はできたが、中産階級が壊滅し、
特に育児のできる若年層の所得が激減した結果、出生率が劇的に落ちた。



< 一方、その頃アフリカでは・・・

ジンバブエ「私のインフレ率は2万4470%です」
1 名前:依頼49[] 投稿日:2008/02/06(水) 22:25:42.14 ID:QjXEHddoP ?PLT(12008) ポイント特典 株主優待
インフレ率は世界最悪の「2万4470%」、ジンバブエ

未曾有(みぞう)の経済苦境が続くアフリカ南部、ジンバブエの中央銀行は2日までに、
昨年の年間インフレ率が「2万4470%」を記録したと発表した。
世界最悪の水準だが、経済専門家やムガベ大統領批判勢力などは実際の上昇率は
「15万%」と指摘している。

同国統計局は昨年10月初旬、8000%以下の数字を公表していた。
中銀の数字が正しければ4カ月間で3倍以上になったことを意味する。
中銀のギデオン・ゴノ総裁はインフレは壊滅的な経済不均衡の要因で全国民に影響を与えていると述べた。

国営紙のヘラルドは1日、1部の価格を300万ジンバブエ・ドル(為替の闇市場で約64円に相当)と3倍値上げした。昨年1月からみれば「20万%以上」の上昇だという。

中銀は今年1月中旬、インフレ対策の一環で、「1000万」ジンバブエ・ドルの紙幣を発行。
政府は生活必需品の値上げを禁止する政策を打ち出したが、これが逆に売り惜しみなどを招き、経済混乱に拍車を掛けている。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200802020007.html

27 名前: 神(東京都)[] 投稿日:2008/02/06(水) 23:29:53.18 ID:efuQHuad0
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。

63 名前: 中小企業診断士(アラバマ州)[] 投稿日:2008/02/06(水) 23:52:12.04 ID:Bl/fdchD0
>>27
これすげぇな~

理想的な経済のぶち壊し方だ

137 名前: ゆかりん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 01:28:05.35 ID:dqb7aoz30
>>27
ってよく読むとおまえら2ちゃんねらーのアホが騒いでるのと一緒じゃん
外資を追い出せ、外国に逆らえとかさ

ジンバブエ=2ちゃんねらーが政治を取った国

50 名前: 不動産鑑定士(三重県)[] 投稿日:2008/02/06(水) 23:47:02.41 ID:NsZSKWu10
なんで猪木を思い出したんだろ

85 名前: 美容師見習い(東京都)[] 投稿日:2008/02/07(木) 00:02:22.41 ID:dO9Uj3Uj0
外務省のジンバブエの基礎データ見てワロタ

物価上昇率
約8000%(年率:2007年9月:政府発表)(実体は不明)

6.失業率
約80%(2007年:政府発表)(実体は不明)
コメントを書く(31)▼ l  ニュース速報++ l  ブックマークに追加する
この記事へのコメント
  1. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 05:20:42 ID:news++
    右肩下がりすぎて気持ちがいいな
  2. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 05:47:24 ID:news++
    いいんじゃないの?実感としてはこのくらいの位置だと思うけど?
  3. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 06:29:48 ID:news++
    一時期の日本は労働人口が極端に多かったから、一人当たりGDPも多く見えていただけだろ。
    少子高齢化で労働人口が減っていっているんだから、そりゃ一人当たりGDPも低下するわな。
    とりあえず65歳以下での一人当たりGDPの推移を見てみたいな。
  4. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 06:34:32 ID:news++
    実際もうちょっと民も政府も危機感持った方がいいと思うんだけれどねぇ
    50年後の日本がどうなっているかなんて、考えている奴なんか殆どいないからな
  5. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 06:59:59 ID:news++
    最近は中進国なんていうカテゴリーもあるのか
  6. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 07:30:26 ID:news++
    借金は増え続けてるのに、GDPも人口も減ったらどうやって借金返すの?
  7. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 08:51:28 ID:news++
    米2
    絶頂期でも「日本人が金持ち?いえ、そんなことないです。生活苦しいんですけど。」
    って言ってたもんな。
    まぁ、あの頃よりさらに苦しくなってるんだろうけど、実態と順位がやっと釣り合ってきた感じ。
  8. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 09:25:17 ID:news++
    むしろ今ぐらいの位置でこそ庶民としては実感がある。
  9. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 12:56:01 ID:news++
    以上、自民党の自己弁護でした
  10. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 13:44:53 ID:news++
    猪木というよりジャイアン
  11. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 13:51:05 ID:news++
    ドル換算だと、GDPが10%伸びるよね
    2006年度で37000ドルだったかな?
    今の為替レートだと40000ドルを超える計算になる
  12.  [] :2008/02/07(Thu) 15:21:24 ID:news++
    >資源や労働力を一方的に搾取して日本だけ豊かになろとしただけ。

    資源はともかく労働力は違うだろ。近くの朝鮮半島ですら44年まで人を徴収しなかったし、しかも徴収したのも1万人弱。

    ウィンウィンの関係になるためには当時アジアでぬきんでてた日本の技術他を他国に引き渡さないといけないし、それは当時実行していたんだから(日本語学校とか)、資源搾取に関しても一方的とはいえない面があるぞ。

    日本語学校を皇民化施策って言って悪いことのように決め付けるのはあまりよろしくない。植民地として労働力資源を搾取するだけなら、イギリスのインドにするみたいに教育などはほどこさないし、そもそも自国と同じように扱ったりしないんだからな~。
  13. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 16:30:34 ID:news++
    米6
    そこでハイパーインフレですよ。
  14. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 17:19:53 ID:news++
    >日本語学校を皇民化施策って言って悪いことのように決め付けるのはあまりよろしくない

    技術を教えてやるから入信しなさい、という戦国時代の宣教師みたいなことしてたら、
    日本の外から見た場合に、同化政策としてしか見られないんじゃないの?
  15. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 18:37:54 ID:news++
    そうは言っても共通語が必要だからなあ。
    結局、腐ってやがる・・・早すぎたんだってことだろ。
  16. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 19:13:27 ID:news++
    不景気な頃がGDP高くて、好景気だといわれてる時期がGDP低いってどういうこと?
  17. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 20:14:27 ID:news++
    そもそも別に韓国や東南アジアの人々が日本に占領してほしいって言ったわけでもないのに、
    勝手に征服してインフラや教育を施したって言っても善行になるわけないだろ
    頼んでもないのに他国の領土にされて喜ぶ国があるか
  18. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 21:15:56 ID:news++
    >結局、ここ15年くらい、国策で賃金減らしをやってきたわけだよね。
    バブル崩壊直後は今とは逆に、日本の成長が止まったのは賃金が高いせいだって言われてたような
    賃金が高いとだめで、内需が縮小してもだめなら移民受け入れしかないな
  19. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 22:32:53 ID:news++
    >>1
    角度が凄いw
  20. 名無しさん[] :2008/02/07(Thu) 22:51:27 ID:news++
    順位をグラフにするって・・・・・・。
  21. 名無しさん[] :2008/02/08(Fri) 01:09:31 ID:news++
    日本の乱高下っぷりに比べて北欧の安定感は異常
    もう何十年もトップクラスに居座り続けてるだろ
  22. 名無しさん[] :2008/02/08(Fri) 03:56:45 ID:news++
    なんか20年くらい前から日本国内の物価ってほとんど変わってないけど、
    外国もこうなの?
  23. 名無しさん[] :2008/02/08(Fri) 09:40:27 ID:news++
    >>203スノボするときに、実際にこの角度の斜面の場所へ行くと
    俺みたいな素人にはほぼ垂直の崖に見える
  24. 名無しさん[] :2008/02/08(Fri) 13:46:46 ID:news++
    よくわからんけど先進国の一人当たりGDPがどんぐりの背比べなのに
    順位しかこのグラフでは見てないから急落してるように見えてるだけなんじゃないの。
  25.     [] :2008/02/08(Fri) 14:28:50 ID:news++
    ジンバブエの所で笑ってしまった。
  26.  [] :2008/02/08(Fri) 18:19:18 ID:news++
    469って大量の貧しい中国人が日本に来きてその後にどうなるか考えられないのかな?
    連合の中に中国が入ってないならごめんなさい。
  27. 名無しさん[] :2008/02/08(Fri) 20:23:42 ID:news++
    >そもそも別に韓国や東南アジアの人々が日本に占領してほしいって言ったわけでもないのに、

    ところがそうでもないんだなー。
    ちゃんと勉強しなさい
  28. 名無しさん[] :2008/02/09(Sat) 01:43:51 ID:news++
    米26
    >大量の貧しい中国人が日本に来きて
    自称日系人な南米の人が大量に日本に来てるけど、確かに問題は起こってるけど
    それなりに共存できてるからだいじょうぶじゃないかな。
    一時期問題になっていた、日本で犯罪をしても母国に逃げ帰れば捕まらないというのも
    代理処罰してくれるようになって解決したし。
  29. 名無しさん[] :2008/02/09(Sat) 10:22:22 ID:news++
    グラフでだまされる好例だな。

    元のGDPの絶対値で比較すれば答えは簡単。米国がずっと y=x みたいな感じのグラフになるのに対し、他の国は米国よりあがったりさがったりしている。つまり、ドル換算の為替レートがそのまま出ているだけなんだよ。
  30.  [] :2008/02/28(Thu) 20:54:38 ID:news++
    2ちゃんの連中が頭悪い事言ってるのがわかるな下の記事
  31. 馬鹿野郎[] :2010/07/26(Mon) 11:38:41 ID:news++
    いい加減 目を覚ませ  たちあがれ日本!
    BY 平沼
コメントの投稿
 
FC2 BLOG  Copyright © 2007 ニュース速報++. all rights reserved.
アクセスランキング